漫画紹介 (僕的)鉄板オススメ5選
- 2018/10/28
- 00:30

にほんブログ村
〈応援バナー〉
もうブログカテゴリ変えた方が、、、
ハセッチの漫画紹介コーナー!
いえーい!ジャカジャカジャンジャンドンドンドーン!!
このコーナーはいつだったか僕がYouTubeに動画投稿しようとした時に思いついたけどオジャンになった企画だゾ
ちなみにオジャンになった理由は引きこもりの弊害によってカメラに向かって全然声が出せなかったのが原因だゾ
さて、ハセッチさんと言えば漫画ラノベ小説なんでもござれの本大好き人間です
気になった作品はドンドン買うしどれだけつまらない作品でも一度買って読んだら最後まで読む気質でして、おかげさまで家にある本が1800冊以上になっちゃいました

↑本棚整理の際の画像
今日はそんな名作も駄作も数多く読んだ僕がオススメする漫画を5作品紹介します
うん、まぁオススメってよりかは僕が好き、っていう意味合いの方が強いんですが細かいことは気にせずいきましょう
はいまずはコチラ!!

「東京喰種」
例えば「一番好きな漫画はなんですか?」と聞かれたら僕は「東京喰種」ですと迷わず答えます
それだけこの作品が好きだし無論オススメでもあります
評価ポイントとしてストーリーが面白いのは当然、綿密な伏線や作者の趣味なのか細かい芸が多いのもミソ
あと単行本ならではのオマケページのギャグがハイレベル
正直非の打ちどころがありません
タロットカードの存在を知った時なんか作者天才やなって思いましたもんね
あえて残念なとこを申し上げるなら無印のアニメがクソってことくらいです
(もしアニメしか見てないって人いたら是非漫画を読んで下さい)
はい次

「鋼の錬金術師」
なんか皆さんに媚びてるようで気は向かなかったんですがこれは外せないでしょう
この作品も伏線がガッツリあってもう最初から最後まで話がしっかり繋がっていますからね
単行本2巻のニーナの話なんか衝撃的で「キミのような勘の良いガキは嫌いだよ」は今でも使われているのをよく見ます(主にネタとして)
ちなみに僕が一番好きなシーンはやはりエドがウィンリィにプロポーズするところです
「俺の人生半分やるからお前の人生半分くれ」
こんなん言われたら、素敵抱いて、ってなるに決まってますやん
僕も将来プロポーズするときはこれでいこうと思います
てか今気づいたんですがこの作品ド有名すぎて僕が紹介するまでもないのでは、、、
はい次

「RAVE」
フェアリーテイルの前作です
初めに言っときますが面白さは普通です
冒険ファンタジーの王道中の王道、もう王道すぎてひねりもなにもなし、本当に普通
もう特徴がないのが特徴みたいな?そんな感じ
ただし!
ただしですよ?
今まで色々な作品を読みましたが一番泣けたのは間違いなくRAVEです
というのもジークハルトっていうイケメン強キャラがいるんですがそのジークの最期がなんとも男前すぎて、、、
あぁダメだ、思い出しただけで泣きそう
基本的にイケメンってだけでそのキャラを嫌う傾向にある僕ですがジークは大好きだぁ
ジークよ感動をありがとう
はい次

「ハッピーシュガーライフ」
すみません、これは僕の趣味です
今年アニメ化され僕も何回かツイッターで呟いたりしてましたが、、、うーん、万人向けではないですね
ただオススメはしたい、なぜなら僕が好きだから
この作品の魅力は言葉に表せない魅力というか
読んでて胸の中がグジュグジュするんですがそれがクセになるんですよね
・・・・やっぱり言葉で伝えるのは無理だな
たぶん読んだことある人ならわかると思うんですが
あー、もう面倒くさいから原作買って下さい
もしくはアニメを観て下さい
(アニメ最終回は泣けました)
次でラスト

「To LOVEる」
※ネタじゃありません
少年誌の限界に挑み続けたジャンプの伝説作品
PTAの監視をかいくぐり中高生に夢と希望を与えた救世主
実は僕が初めて買った漫画がこのTo LOVEる
当時僕が中学生2年生でTo LOVEる全盛期ですね
懐かしいなぁ、あの頃の同世代の男子はTo LOVEるを読んで成長したようなものですからね
派閥も多岐にわかれて美柑派、闇ちゃん派、モモ派、様々な派閥が日中争ってました
(著者は美柑派です)
主人公のリトには嫉妬の念で頭が狂いそうになるも裏ではなってみたい漫画の主人公ランキングトップ3に入るくらい皆の憧れの対象でした
もうね、思い入れがありすぎて、、、
今の中高生、特に中坊には絶対読んで欲しい
これを読んで現実を見て絶望し、そうやってまた1歩大人の階段を昇って欲しい
じゃないと僕みたいな現実を見てないダメな大人になっちゃうから
はい、ということで終了
本当はまだまだ面白い作品、オススメの作品があるんですが尺が足らんのでここまで
もしこの記事を見て実際に買って読んだ人がいたら是非感想を!
(なお、悪評は受け付けません)
逆にこの漫画面白いよーっていうコメントも受け付けてます
皆どしどしコメントしてくれよな!
P.S.しばらくこんな感じで漫画紹介の記事を書いてくつもりです、かしこ
僕の明日に幸あれ!
〈応援バナー〉

にほんブログ村
↓ツイッターアカウント
@dohteisin
- 関連記事
-
- 漫画紹介 全力趣味ver
- 漫画紹介 アウトローで面白いやつ
- 漫画紹介 (僕的)鉄板オススメ5選